アコムACマスターカードを実際に利用している人の口コミ・評判を調査しまとめました。
実際に利用している人の口コミを知ることで、公式サイトの情報だけでは分からないメリット・デメリットが見えてくると思うのでぜひ参考にしてみてください。
アコムACマスターカードの基本情報
アコムACマスターカード
カードの特徴
アコムが発行する年会費無料のクレジットカード。最短即日発行可能で、20歳を超えていればパート・アルバイトの人でも働いていれば申込OK。利用金額から0.25%キャッシュバック
発行会社 | アコム株式会社 | 還元率 | 0.25%キャッシュバック |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 審査速度 | 最短即日 |
利用限度額 | 300万円 ※クレジットとカードローンのご利用合計の上限は800万円まで ※300万円はショッピング枠ご利用時の限度額です。 |
申し込み資格 | 20歳以上の安定した収入(アルバイトOK)と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方 |
口コミ・評判を紹介する前に、前提としてアコムACマスターカードの基本情報を説明しておきます。
独自の審査基準のため他社で審査落ちしても作れる可能性がある
ほとんどのクレジットカード会社は、審査基準として「クレジットヒストリー」というクレカやローンの返済履歴を重要視します。
そのため、過去に支払いを遅延したことがある人は審査に落ちてしまいます。
その点、アコムACマスターカードは過去の支払い履歴よりも現在の支払い能力を重要視する、独自の審査基準を採用しているため、他社で審査に落ちた人でも作れる可能性のあるカードです。
口コミや評判を調査している中でも、「クレジットカード審査に通らなかった」という人がこの特徴を利用して作り「クレヒス修行に使っている」という声が多かったです。
年会費永年無料
クレジットカードには年会費がかかるカードもありますが、アコムACマスターカードは持つだけならまったく費用のかからない年会費永年無料のカードです。
ACマスターカードを発行するアコムは消費者金融会社なので、カードを利用するのに様々な手数料がかかると不安に思う人もいると思うのですが、かかる可能性があるのは次に説明する「リボ払い手数料」と、キャッシング利用時の金利くらいです。
リボ払い専用カードのため「リボ払い手数料」には注意
アコムACマスターカードは「リボ払い専用カード」です。
リボ払いとは、毎月の支払いが強制的にあらかじめ設定した金額になる支払い方法です。
例えば、毎月の支払いを10,000円に設定している状態で12,000円のショッピングをした場合、次月の支払い時には10,000円だけの支払いとなり、翌々月に残りの2,000円にリボ払い手数料(実質年率10.0%~14.6%)を足した金額を支払うというものです。
このリボ払いのシステムを理解しないままカード利用を続けてしまうと、返済したはずが返済しきれておらず次月に支払われていない分が繰り越され、リボ払い手数料と支払い額がどんどん積もっていった結果、借金地獄に陥ってしまったという声が多数あることです。
クレジットカード。リボ払いになってることに気づかず、毎月全然使ってねえ!って買い物を続けた。今や借金100万のあの先輩の話は怖すぎた、、、
— 緑色 (@midri1031) 2018年9月18日
リボ払いは支払いを繰り越しすると手数料が発生する仕組みなので、あらかじめ1か月あたりの支払い金額を可能な限り上げておくと手数料無料になります。
この仕組みを理解していないと後悔することになるので、ACマスターカードを作る前にぜひ覚えておいてください。
ポイントプログラムがない
一般的なクレジットカードには、ポイントプログラムというクレジットカードを利用すると、利用金額の0.5%~1%程度のポイントが貯まるという仕組みがあるのですが、アコムACマスターカードにはその仕組みがありません。
なので、クレジットカードを使ってポイントを貯めたいという人にはおすすめできないカードです。
ただ、2017年3月から、利用金額の0.25%がキャッシュバックされる仕組みが追加されたので、ポイント交換が面倒と思う人には良いカードになったと思います。(ポイントの存在を知らずに有効期限切れになる人も多い)
0.25%は10万円のカード利用した場合、250円の割引が適用され99,750円の支払いになるかたちです。
ETCカードは発行できない
クレジットカード=ETCカードも作れると思っている方も多いですが、アコムACマスターカードはETCカードを発行できません。
そのため、「ブラックでクレジットカードが作れない」という方や「即日発行可能なクレジットカードを作ってETCカードも作りたい」という方は他のカードを作る必要があります。
例えば、「ブラックでクレカが作れない」という方であれば、デポジット料金(保証金)がかかりますが「ETCパーソナルカード」というカードがあります。
「即日発行可能なクレジットカードを作ってETCカードもすぐに欲しい」という人であれば、こちらのページを参考にしてください。
アコムACマスターカードの口コミ・評判
アコムACマスターカードを利用する人の口コミ・評判をまとめました。
最短即日発行なのが助かる!


アコムACマスターカードは、最短30分で審査回答が届き、自動契約機(むじんくん)でカードを受け取ることで即日発行可能なクレジットカードです。
口コミにもある通り、急にカードが必要になった、海外旅行に行くのでカードを持っておきたい、などの理由でカードを作りたい人にはメリットと感じるようです。
カード受け取り可能な自動契約機(むじんくん)は、全国に600店舗以上(※2019年4月1日現在)あるので、どこの地方の人でも作りやすいです。
リボ払い専用カードなので・・・


「ACマスターカードの基本情報」でも説明した通り、ACマスターカードはリボ払い専用カードです。
やはり、リボ払いというシステムを知っている人はリボ払い手数料がデメリットだと思っているようですね。
リボ払い手数料は、実質一括払いにして手数料をなしにする方法があるので、詳しくは以下ページを参考にしてみてください。
ポイントが付かないのが残念


現金払いではなくてクレジットカード払いをするメリットとして、ポイントがついたりマイルが貯まったりするから、と考える人が多いようで、ポイントやマイルが貯まらないカードというのはやはりデメリットだと思うようです。
ただ、「ポイントが付かないのが残念」といった意見はキャッシュバックのサービスが始まるよりも前のものが多く、キャッシュバックが始まってからはそのような口コミは減っていました。
他のカードよりも機能は劣るけど審査が通るカードが無かったから利用している



やはりACマスターカードを利用している人は、機能面には満足しているという口コミは少なかったです。
多くの人は、他社のカード審査で落ちてしまったけど作れるカードが無かったのでACマスターカードを作って「クレヒス修行」をおこなっているということでした。
審査落ちした人の口コミ
ACマスターカードの審査落ちた(´;ω;`)
ACカードは作れたから定期的に利用して半年後にまたACマスターカードに挑戦します(´・ω・`)
な?マンガ家はクレカを簡単に作れないだろ?
マンガ家志望の学生さんは学生の内に絶対にクレジットカード作っとくんやで(´・ω・`;)— 大和なでしこ砲雷 I-12 (@nadeshiko0328) 2016年4月6日
限りなくハードルが低いACマスターカードの審査には落ちたくせにauwalletクレジットの審査には通ったオレはある意味変態だろなぁw
— Arai Norihiro (@gigaidea) 2015年2月6日
上の方は「漫画家志望の学生は学生のうちにクレジットカードを作っておくべき」ということを言っているのは、学生のうちは本人収入がなくてもクレジットカード審査に通過することが可能ですが、学校を卒業して個人事業主(フリーランス)として活動していく人は、例え収入が多くてもほとんどのクレジットカード審査において「安定した収入がない人」として厳しく扱われてしまうことに注意して欲しいということです。(正社員として働く人であれば問題ないですが)
ACマスターカードについても、審査基準は支払い能力に比重があるので、個人事業主の方は厳しくみられる可能性があります。(ちなみにACカードというのはこちら)
下の方は「限りなくハードルが低い」と言っていますが、ACマスターカードの審査基準は決して甘くはありません。
他社で審査に通ったという人でも、現在の借り入れ金額や支払い能力を見て、審査基準に満たないと判断された場合は審査に落ちてしまいます。
デザインが良い


口コミの中で意外にも多かったのが、「デザインがシンプルで良い」というもの。
アコムが発行しているカードとバレると、消費者金融=借金のカードだという印象を持たれるのを嫌う人もいるので、アコムが発行しているカードだと分からないようMasterCardという文字しか使わず、アコムのロゴも入れないよう配慮されています。
正直、個人的に「デザインが良い」とは思わないのですが、シルバーでMasterCardのロゴが入っていれば「ダサい」とは思われないようです。
とはいえ、「これは良いカードだ」といって人に自慢できるほどステータス性の高いカードではないと思うので、あまり人前では使いたくないカードかなと思います。(個人的にですが)
イメージが良くない


ACマスターカードは【クレカ 審査 通らない】とかでググると出てきます。クレカ作れない恐怖から先にACマスターカードを作ったことを職場の人に相談したら、めちゃくちゃ心配された上に『絶対大丈夫だから、絶対作れるから楽天カード作ってそのカード割りな。粉々にしな。』って言われました。
— 〆〆〆 (@kome_ga_tabetai) 2017年12月14日
「カードローン会社やサラ金といったイメージがあって人前で利用しづらい」という意見もありました。
カード券面は配慮されたデザインとはいえ、もし知ってる人がいたら嫌だなと思う感じでしょうね。
機能を追加して一般的なカードレベルにすればイメージは確かに良くなるのかも知れませんが、長年機能が追加されないのは、あくまでカードローンを主体とする会社なだけに調整が難しいのでしょう。
2017年に0.25%のキャッシュバック機能が追加されただけでも、あらゆるカードで「改悪」が進んでいる中で、珍しい方だと思います。
オペレーターの対応が良かった

口コミの中に「オペレーターの対応が良かった」という内容が多く、逆に「悪かった」という意見がほとんど無かったのが意外でした。
というのも、ほとんどのクレジットカードの口コミには「サポートセンターの対応が最悪!二度と使いたくないです!」というマイナス面の声が多い(というか、ほとんど全部のカードで書かれてる)からです。
最大手の消費者金融会社ということもあって、イメージダウンにならないように徹底しているのかも知れませんが、電話で丁寧に対応してもらえるのは助かりますね。
Apple Pay未対応
口コミではあまり触れられていなかったのですが、ACマスターカードはスマートフォンで支払いがスムーズにできる、Apple Payに未対応です。また、同様にGoogle Payや、各種電子マネーにも未対応です。
最近では電車の改札や自動販売機、コンビニやスーパーなどで財布を出すことなくスマートフォンひとつでお会計が済む仕組みが導入されているので、こういった仕組みを利用したい方にとってはデメリットと感じる点でしょう。
ACマスターカードを持っている人に実際に質問もしてみました
ACマスターカードを選んだ理由はなんですか?

カードのメリット、得していると思う点はどこですか?

カードを実際使ってみて、不便に思う点はありますか?

ACマスターカードは何に多く利用しますか?

毎月の利用金額はどれくらいですか?

アコムACマスターカードのお申し込みはこちらから
アコムACマスターカード
カードの特徴
アコムが発行する年会費無料のクレジットカード。最短即日発行可能で、20歳を超えていればパート・アルバイトの人でも働いていれば申込OK。利用金額から0.25%キャッシュバック
発行会社 | アコム株式会社 | 還元率 | 0.25%キャッシュバック |
---|---|---|---|
年会費 | 永年無料 | 審査速度 | 最短即日 |
利用限度額 | 300万円 ※クレジットとカードローンのご利用合計の上限は800万円まで ※300万円はショッピング枠ご利用時の限度額です。 |
申し込み資格 | 20歳以上の安定した収入(アルバイトOK)と返済能力を有する方で、アコムの基準を満たす方 |
「お借入できる可能性が高いです。」と表示が出て、「今すぐ申し込み」を押せばACマスターカードのお申し込み画面に進みます。