あらゆる持ち物をディズニーにしたい、そう思うディズニーファンの方も多いと思います。
実はクレジットカードにもディズニーのデザインを取り扱っている会社があり、自分で好きな絵柄を選ぶことができるのです。
ここでは現在発行できるディズニーデザインのクレジットカードのすべてを紹介していきます。
目次
ディズニーデザインが選べる国際ブランドはJCBのみ
どのクレジットカードにも共通している注意点が、ディスニーデザインは国際ブランドをJCBにしないと適用できないという点です。
なぜならJCBは東京ディズニーランド・ディズニーシーのオフィシャルスポンサーであるからです。
ディズニーデザインが選べるカードに申し込んだとしても、国際ブランドをJCB以外のブランドにしてしまうとディズニーデザインが選べなくなってしまうので申し込みの際は国際ブランドを間違えないよう十分注意してくださいね。
セブンカード・プラス
セブンカード・プラス
カードの特徴
セブン&アイグループでのカード利用でポイント2~3倍、毎月8、18、28日(8のつく日)はイトーヨーカドーで5%OFFになるカード
発行会社 | セブン・カードサービス | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 付帯保険 | ショッピング保険最高100万円(海外) |
電子マネー | nanaco、QUICPay(nanaco) | ポイント | nanacoポイント |
セブン&アイグループでの利用に特におすすめなのがこのセブンカード・プラスです。
電子マネーnanacoとの紐付けも可能で、セブン&アイグループでのお買い物に利用すればポイントがいつでも2倍になります。
ここではそんなセブンカード・プラスのデザインとメリットについて解説するので、セブンカード・プラスの申し込みを検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。
セブンカード・プラスのディズニーデザイン
セブンカード・プラスのディズニーデザインは気球に乗ったミッキーを中心としたカラフルでポップなデザインです。
気球も七色で彩られている点が鮮やかで、みているだけで気持ちが明るくなるようなカードとなっています。
このセブンカード・プラスを持っていれば普段のお買い物も楽しくできるのではないでしょうか。
イトーヨーカドーやセブンイレブンでの利用でポイント2倍
セブンカード・プラスはイトーヨーカドーやセブンイレブンなど、セブン&アイグループでのお買い物で能力を発揮します。
通常は200円で1ポイントの付与ですが、セブン&アイグループでのカード利用なら200円で2ポイントが付与されるのです。
よって、セブン&アイグループではポイント還元率が2倍になります。
また毎月8のつく日に行われるイトーヨーカドーハッピーデーではカード利用で商品代金は5%OFFになるなど割引特典もあります。
近所にイトーヨーカドーがある方に特におすすめのクレジットカードです。
JCBカード
JCBカードにはディズニー好き専用のクレジットカード「ディズニー★JCBカード」の取り扱いがあります。
このディズニー★JCBカードは特典もディズニーに関連した特典となっており、ディズニー好きとしては見逃せないクレジットカードです。
一般カードとゴールドカードがあるのでそれぞれの特徴をみながらより自分の生活や好みに合ったものを選んでくださいね。
ディズニー★JCBカード(一般)
ディズニー★JCBカード(一般)
カードの特徴
国内唯一の国際ブランドを持つJCBカードが発行するプロパーカードの中で、最もスタンダードなクレジットカード。ディズニーデザインが6種類から選べ、貯まったポイントはパークチケットなどと交換できる
発行会社 | ジェーシービー | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料、2年目以降2,200円(税込) | 付帯保険 | 海外ショッピングガード保険最高100万円 |
電子マネー | QUICPay | ポイント | ディズニーポイント |
これから紹介するカードの中で、唯一ディズニー関連の特典があるカードがこのディズニー★JCBカードです。
年会費は2,200円(税込)で、一般カードは初年度の年会費が無料で利用できるのでまずは一般カードから利用してみるのも良いのではないでしょうか。
一般カードは以下の6種類のディズニーデザインから選ぶことができます。
- ミッキーマウス(キャッスル)
- ミニーマウス
- ドナルドダック
- アリエル
- ミッキーマウス(クリスタル)
- ミッキーマウス(ブラック)
それぞれのキャラクターの個性が出たデザインとなっており男性でも女性でも使いやすいデザインが揃っています。
また、時期によって期間限定のデザインが出ていることもあるので定期的に公式サイトをチェックしておくと、好きなキャラクターのデザインを入手できるかもしれません。
貯まったポイントはパークで使える
ディズニー★JCBカードの利用金額200円につき1ポイントのディズニーポイントが貯まり、貯まったポイントはパーク内やディズニーストアでのお買い物に1ポイント1円として利用することができます。
またディズニーリゾートのパークチケットやディズニー映画のチケットをポイントで交換することも可能なので、日常のお買いもののポイントをディズニー資金に当てたい方に特におすすめです。
ディズニー関連の特典がある
ディズニー★JCBカードの最大の特徴がこの特典です。
他に紹介するカードは券面がディズニーデザインになっているだけなのですが、ディズニー★JCBカードでは券面だけでなくディズニー好きに合わせた特典も用意しています。
具体的には
- キャラクターグリーティングに1日50組を招待
- カードの継続利用で非売品のThanksギフトをプレゼント
- ディスニー関連イベント先行抽選販売
などのディズニーファンに嬉しい特典が勢揃いとなっています。
年間パスポートを所持しているなどディズニーリゾートに頻繁に通う方にもおすすめです。
ディズニー★JCBカード(ゴールド)
ディズニー★JCBカード(ゴールド)
カードの特徴
国内唯一の国際ブランドを持つJCBカードが発行するプロパーカードの中で、最もスタンダードなクレジットカード。ディズニーデザインが6種類から選べ、貯まったポイントはパークチケットなどと交換できる
ディズニー★JCBカードにはゴールドカードもあり、年会費14,300円(税込)で利用することができます。
券面は以下の3種類から選んで申し込みすることが可能です。
- ミッキーマウス&フレンズ
- 蒸気船ウィリー
- シンデレラ城
全てゴールドを基調としたデザインで、一般カードと比べると洗練されたシンプルなカードになっています。
レトロ感もあり上品なので年代や性別問わず全ての方に使えるデザインですね。
貯まるポイントは一般カードの2倍
ディズニー★JCBカードの一般カードでは200円利用ごとに1ポイントのポイント付与でポイント還元率は0.5%でしたが、ゴールドカードでは100円ごとに1ポイントの付与となるのでポイント還元率が2倍になります。
貯まったポイントは一般カードと同様ディズニーのパークチケットやディズニーストア、パーク内での食事やお買い物に利用できます。
ゴールドカードの方がポイントが貯まりやすいのでより効率よくポイントの利用ができるのです。
Thanksギフトのグレードが上がる
ディズニー★JCBカードを1年間継続利用するともらえるThanksギフトですが、ゴールドカードの場合はギフトのグレードがアップします。
例えば2018年度の一般カードのThanksギフトはピンバッジでしたが、ゴールドカードのThanksギフトは金属製のフィギュアでした。
よりレアなギフトが欲しいという方はゴールドカードに申し込みをするのもおすすめです。
楽天カード・楽天PINKカード
楽天カード
カードの特徴
新規入会&利用で5,000円分のポイントプレゼントキャンペーン中!通常ポイント還元率が高いうえに、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天サービスでポイントが貯まりやすい。
楽天PINKカード
カードの特徴
楽天ピンクカードは、ポイント還元率が高く、楽天グループでお得に利用できる楽天カードのサービスや特徴はそのまま引き継ぎ、さらに女性にうれしいサービスが追加されたお得なカード。カードデザインはピンクで女性向けでも男性でも申し込み可能
楽天カードは知名度も高く持っている方も多いのではないでしょうか。
ポイント還元率が高いことで評判のこの楽天カードと楽天PINKカードの2種類でディズニーデザインを適用できます。
以下でそれぞれのデザインと特徴について解説します。
楽天カード・楽天PINKカードのディズニーデザイン
楽天カードではミッキーマウスデザインとミニーマウスデザインの2種類から選ぶことができます。
ミッキーマウスデザインはモノトーン調を主体としたデザインとなっています。水玉模様からひょっこり出ているミッキーがかわいらしいですよね。
女性も男性もどんな年齢層の方でも使いやすい最もスタンダードなディズニーデザインのクレジットカードです。
ミニーマウスデザインはパステルカラーを使ったフラワーデザインでより女性らしさを意識したものとなっています。
色合いが爽やかで涼しげなのでお財布に入れておくだけでも楽しくなるデザインですよね。
楽天PINKカードではミッキーマウスデザインとミニーマウスデザインの2種類から選ぶことができますが、どちらもピンクを基調としたデザインであることが特徴です。
基本的なデザインは楽天カードと同じで色のみがピンク基調に変更されています。
楽天カードよりビビッドなピンクで見た目がいっそう華やかになっているので、より華やかなデザインを好む方は楽天PINKカードがおすすめです。
楽天カードはポイント還元率が1.0%
楽天カードの最大のメリットはなんと言ってもポイント還元率の高さです。
一般的な年会費無料のクレジットカードのポイント還元率は0.5%ですが楽天カードはいつでも1.0%と標準の2倍のポイント還元率を誇っています。
さらに楽天市場でのカード利用でポイントが3倍になるため楽天市場を頻繁に利用する方におすすめです。
貯まったポイントはマクドナルドやミスタードーナツをはじめとする店舗で利用できる点もメリットですね。
楽天PINKカードには限定サービスがある
楽天PINKカードは女性をターゲットとしたクレジットカードで、ポイント還元率など楽天カードの標準機能に加えて女性向けのカスタマイズサービスを利用することができます。
各サービスに月額料金300円(税抜)が発生しますが、楽天グループでのお買い物で割引が適用される「楽天グループ優待サービス」や、飲食店や映画チケットなどの優待を受けられるサービス「RAKUTEN PINKY LIFE」に加入することができる点がメリットです。
イオンカード・イオンカードセレクト
イオンカード(WAON一体型)
カードの特徴
通常のイオンカードに電子マネー(WAON)機能を付けたカード。セレクトとは違いイオン銀行以外の銀行でも利用可能
イオンカードセレクト
カードの特徴
毎月20日・30日にはイオン系列店でのお買い物金額が5%OFFになる。また、イオングループの対象店舗での買い物でときめきポイントがいつでも2倍の特典が受けられる。
イオンでのお買い物におすすめのイオンカードでもディズニーデザインを発行することができるのです。
イオンカードのディズニーデザインは他のクレジットカードと系統が少し異なりよりおしゃれなデザインになっているので、イオングループをよく利用する方は必見です。
イオンカード(WAON一体型)・イオンカードセレクトのディズニーデザイン
イオンカード(WAON一体型)とイオンカードセレクトのどちらを選んでもディズニーデザインは同じです。
レトロな封筒風のデザインで、切手の部分にミッキーがちょこんと立っています。スタンプもあしらわれていておしゃれなデザインです。
かわいすぎない適度なディズニーデザインなので一味違ったディズニーデザインのクレジットカードを持ちたいという方はぜひイオンカードに申し込んでみてください。
イオンカード(WAON一体型)はイオングループでの買い物におすすめ
イオンカード(WAON一体型)はイオングループでのお買い物に利用するとポイントがいつでも2倍たまるシステムとなっています。
通常のお買い物では200円(税込)ごとに1ポイントの付与となっていますが、イオングループでなら200円(税込)ごとに2ポイントが付与されるのです。
また、電子マネーWAONも一体化されているので1枚でクレジットカードとしてもWAONカードとしても利用することができます。
イオンカードセレクトは1枚で3役の優れもの
イオンカードセレクトは1枚でキャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONカードの3役をこなす優れものです。
さらにイオン銀行を利用していればATM入出金手数料や振り込み手数料が無料になるので銀行での小さな出費を減らすことができます。
カードでいっぱいになりがちなお財布の中もイオンカードセレクトなら1枚で済むので楽チンです。
JAL・JCB普通カード
JAL普通カード
カードの特徴
JALカードが発行するベーシックなクレジットカード。年会費をあまりかけずにクレジットカードを使ってマイルを貯めたい人におすすめ
発行会社 | JALカード | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 初年度無料、翌年度以降2,000円+税 | 付帯保険 | 国内・海外旅行傷害保険最高1,000万円(自動付帯) |
電子マネー | WAON、楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | JALマイル |
JAL・JCBカードはフライトだけでなく普段のお買い物でもマイルがたまるクレジットカードです。JAL特約店で利用すればマイルが2倍になることもメリットで、さらにフライト登場ごとにボーナスマイルも付与されます。
ここでは最もスタンダードなJAL・JCB普通カードについて解説していきます。
JAL・JCBカードのディズニーデザイン
JAL・JCBカードには4種類のクレジットカードのいずれにもディズニーデザインを適用することができます。
どれも基本的なデザインは同じで種類によってカードの色のみが異なっており、右上にかしこまったミッキーマウスがあしらわれているので全体的にシンプルでスタイリッシュなデザインです。
出張などの機会が多く飛行機に頻繁に乗るビジネスマンの方でも使いやすいタイプとなっています。
JAL・JCB普通カードはお買い物でマイルがたまる
JAL・JCB普通カードではポイントの代わりにマイルがたまることが最大の特徴で、マイルの有効期限は3年となっています。
通常200円につき1マイルがたまるので、還元率は0.5%と標準的なクレジットカードと同じくらいです。
JALカード特約店でJAL・JCB普通カードを利用すると200円につき2マイルが付与され、通常に比べて2倍のマイルを入手することができます。
また通常のフライトでもマイルは貯まりますが、搭乗ごとにボーナスマイルも付与されるのが嬉しい点です。
CLUB-Aカード以上は普通カードよりもボーナスマイルが多い
CLUB-Aカード以上のJALカードは普通カードよりも年会費が高い傾向にあります。
普通カードとの大きな違いは付帯保険の金額で、プラチナカードでは最高1億円の旅行保険が付帯されています。
普通カードよりもランクの高いクレジットカードにしたい場合はより詳しい情報が載っている公式サイトを参考にしてみてください。
MUFGカード
MUFGカード
カードの特徴
三菱UFJニコスが発行するクレジットカード。安定した収入のある人であれば18歳以上から申し込み資格がある。入会初年度は年会費無料。
発行会社 | 三菱UFJニコス | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 1,250円(税別) | 付帯保険 | 海外旅行保険最高2,000万円(自動付帯)※前年の利用額が20万円未満の場合100万円 ショッピング保険 年間限度額100万円 |
電子マネー | Smartplus、Visa Touch、楽天Edy、SMART ICOCA、モバイルSuica | ポイント | グローバルポイント |
MUFGカードとは三菱UFJニコスが発行するクレジットカードのことです。入会後3ヶ月間はポイントが3倍になるだけでなく、初年度の年会費が無料になるキャンペーンも行っているので入会までのハードルが低いクレジットカードとなっています。
MUFGカードのディズニーデザインは他と少し違った雰囲気のカードとなっているので、可愛らしいデザインに飽きてしまった方におすすめです。
MUFGカードのディズニーデザイン
MUFGカードのデザインはワインレッドをベースにアーガイル柄がプリントされているものとなっています。
色味がワインレッドで統一され落ち着いたデザインとなっているため大人の方でも使いやすく、右上にプリントされたミッキーが良いアクセントとなっています。
甘すぎないディズニーデザインのカードが欲しいという方におすすめです。
入会後3ヶ月はポイント3倍
MUFGカードではグローバルポイントが1,000円ごとに1ポイント貯まりますが、入会後3ヶ月間は獲得ポイントが3倍になるサービスを展開しています。
効率よくポイントを貯めるチャンスなので大きなお買い物をする予定がある方はMUFGカードに入会してから利用すると多くのポイントがたまりおトクです。
また入会初年度は年会費が無料になるという特典もあるので、入会後の優待サービスが豊富なことがMUFGカードのメリットと言えます。
ちばぎんスーパーカード
ちばぎんスーパーカード(JCB)
カードの特徴
千葉銀行が発行しているクレジットカード。ちばぎんパートナー店舗やJCB ORIGINAL SERIESパートナー特約店で利用することでポイント還元率や割引の特典がある
発行会社 | 千葉銀行 | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 1,375円(税込)初年度無料 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高3,000万円(利用付帯) 国内旅行傷害保険3,000万円(利用付帯) |
申し込み資格 | 20歳以上で本人に安定した継続的な収入のある方 千葉銀行営業地域内に住所または勤務先がある方 |
ポイント | Oki Dokiポイント |
ちばぎんスーパーカードは千葉銀行が発行するクレジットカードです。
クレジットカード単体型とキャッシュカード一体型の2種類から選ぶことができ、どちらにもディズニーデザインを適用することができます。
ちばぎんスーパーカードのディズニーデザイン
ちばぎんスーパーカードのディズニーデザインは通常カードのデザインにミッキーがワンポイントとしてあしらわれているデザインになります。
通常カードに比べてミッキーが追加されるぶん可愛らしさが増し、ポップなクレジットカードです。
券面のデザインは通常カードとほとんど変わらないので、ディズニーデザインを持ってみたいけど勇気が出ない…という方にもおすすめのクレジットカードです。
ちばぎんスーパーカードはATM手数料がおトクになる
ちばぎんスーパーカードを利用すれば、千葉銀行のATMはもちろん提携しているコンビニなどのATMでの手数料が無料になるというメリットを受けられます。
コンビニでのATM利用手数料は月3回まで無料という制限がありますが、千葉銀行のATMでは回数制限なく手数料が無料になるので千葉銀行に口座を持っている方におすすめのクレジットカードです。
JTB旅カード
MUFGカード
カードの特徴
JTBの発行するクレジットカード。JALで利用すればフライトマイルが+500マイル付与される。飛行機をよく利用する方におすすめのカード。
JALと提携しており、JALを利用することでフライトマイルがさらに500マイル付与されるJTB旅カード。
JTB旅カードでもJCBを選択すればディズニーデザインにすることができます。
JTB旅カードのディズニーデザイン
JTB旅カードでは通常のデザインに加えてミッキーマウスがワンポイントとして追加されている点が特徴です。
シンプルで可愛すぎず使いやすいデザインなので男性でも女性でも気軽に申し込める点がこのデザインのメリットですね。
旅行保険が充実
JTB旅カードはその名の通り旅行保険が充実している点が特徴です。
24時間365日対応のロードサービスが無料で利用できるので車を使っての旅行でも安心して出かけることができます。
また、海外旅行中の怪我や体調不良の際に、現地の医療機関をキャッシュレスで受診できるサービスがあります。
何が起こるかわからない海外でも安心のサービスです。