楽天カードは「8秒に1人が申し込んでいるカード」や「顧客満足度11年連続No.1」ということでも知られる人気のクレジットカードです。
カード発行手数料や年会費も無料で作れる上、新規入会&利用で、もれなく5,000円分以上の楽天ポイントを貰えるキャンペーンを行っているため、カードを作ることでコストが一切かからず、むしろお得にカード発行が行えます。
ここでは、「クレジットカード発行が初めてで楽天カードの申し込み方法が分からない」という方にも分かるように、審査で落ちにくい申し込み方法や、カード発行後にも失敗したと後悔しない申し込み方法について説明していきます。
目次
楽天カードの申し込み方法は「オンライン申込」のみ対応
一般的なクレジットカードは店頭での申し込みや、郵送での申し込み方法が用意されている場合もありますが、楽天カードはパソコンやスマートフォンで公式サイトにアクセスして申し込み手続きをする「オンライン申込」のみの対応です。
早ければ5分程度で申し込みが完了し、カード審査から発行までがスムーズに行えるのがオンライン申込のメリットです。
※電話や書類での申し込みを希望しても、対応はしてもらえません。
申し込みできる楽天カード
楽天カードの申し込みページでは、一般カードの「楽天カード」と「楽天PINKカード」と、ゴールドカードの「楽天プレミアムカード」と「楽天ゴールドカード」から選ぶことができます。
通常の楽天カード
楽天カード
カードの特徴
新規入会&利用で5,000円分のポイントプレゼントキャンペーン中!通常ポイント還元率が高いうえに、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天サービスでポイントが貯まりやすい。
楽天カードの特徴は、年会費永年無料で持てるクレジットカードの中でもポイント還元率が高く、海外旅行保険が付帯している点です。
通常ポイント還元率も1.0%と高還元率で、楽天市場や楽天トラベル、楽天ダイニング加盟店など、楽天関係のサービスを利用した時の還元率は2倍~3倍にアップします。
カードで貯めたポイントは1ポイント=1円として街のお店で使ったり、電子マネーの楽天EdyやANAマイルなどにも交換できるので使い道も多く、消費しやすい点も便利です。
更に、年会費無料カードでありながら最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険が利用付帯となるため、海外旅行中のアクシデントにも備える事ができ、レンタカー割引やWi-Fiルーターレンタル割引など、旅行におすすめのサービスが多く付いている点も人気の秘密といえるでしょう。
楽天PINKカード
楽天PINKカード
カードの特徴
楽天ピンクカードは、ポイント還元率が高く、楽天グループでお得に利用できる楽天カードのサービスや特徴はそのまま引き継ぎ、さらに女性にうれしいサービスが追加されたお得なカード。カードデザインはピンクで女性向けでも男性でも申し込み可能
楽天カードのサービスはそのままに、3つの女性向けカスタマイズサービスを選ぶことができるのが楽天PINKカードの大きな特徴です。「楽天グループ優待サービス」では、割引クーポンやポイントプレゼントをはじめ楽天グループでお得に利用でき、月額300円(税別)で初月から2か月間無料です。
楽天カードと同様に、年会費無料でありながら海外旅行傷害保険が利用付帯しているのも特徴のひとつです。死亡・後遺障害は最高2,000万円で補償されるなど、コストがかからず手厚いサービス内容が大きな魅力です。
楽天ゴールドカード
楽天ゴールドカード
カードの特徴
年会費2,000円で利用できる楽天カードのゴールドカード。楽天市場でのカード利用でポイント5倍
発行会社 | 楽天カード株式会社 | ポイント還元率 | 通常1.0%(楽天市場で5.0%) |
---|---|---|---|
年会費 | 2,000円(税別) | 付帯保険 | 最高2,000万円(利用付帯) |
電子マネー | 楽天Edy | ポイント | 楽天ポイント |
楽天ゴールドカードは年会費2,000円(税抜)(家族カードは500円(税抜))、通常ポイント還元率1.0%のゴールドカードです。
楽天ポイントカードとしても使え、楽天トラベルで2倍・加盟店で3倍・楽天市場での買い物がポイント最大5倍になるのが特徴で、最大3倍の楽天カードと比較してもお得にポイントが貯まります。
国内主要空港とホノルルや韓国にある空港ラウンジが年間2回無料で利用でき、海外旅行保険も最高2,000万円補償、海外レンタカーやWi-Fiルーターのレンタル割引もあるため海外旅行にもおすすめです。
楽天プレミアムカード
楽天プレミアムカード
カードの特徴
楽天プレミアムカードは、楽天カードが発行するクレジットカードで、ポイントが貯まりやすいことで人気の楽天カードの上位カード(ゴールドカード)
発行会社 | 楽天カード | ポイント還元率 | 1.0% |
---|---|---|---|
年会費 | 10,000円(税抜) | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高5,000万円(自動付帯分最高4,000万円) 国内旅行傷害保険最高5,000万円(利用付帯) |
電子マネー | 楽天Edy | ポイント | 楽天ポイント |
楽天ゴールドカードよりもワンランク上のカードである楽天プレミアムカード。世界の空港ラウンジを利用できるプライオリティパスを無料で発行することができます。
利用できるラウンジの数は1,000か所以上となっており、世界中の様々な国で利用することができます。
年会費は10,000円となり若干上がりますが、それでも十分に満足することができるほどのサービス内容です。また、海外旅行保険と国内旅行保険が自動付帯となっていることも嬉しいポイントです。
楽天カード申し込みの流れ
楽天カードの申込みは、以下のような流れで行います。
① 楽天会員に登録する
楽天カードに申し込むためには、楽天会員に登録する必要があります。(登録無料)
まだ楽天会員ではない人も、カード申し込みページで「まだ楽天会員ではない方」をクリックすると会員登録も一緒にできます。
▼楽天会員の登録方法が分かりづらい…という方はこちら
② ウェブサイトから申し込み画面に進む
楽天カードのウェブサイトの「お申し込みはこちら」ボタンをクリックし、申し込み内容の入力画面に進みます。
③ 申込内容の入力
個人情報や勤務先の情報や口座の情報など、申し込みに必要な内容を入力します。
申し込み内容の記載方法や注意点についての詳細を知りたい方は以下ページをご確認ください。
中には審査やキャンペーンポイントに影響する項目もあるので、これまでクレジットカードを作ったことがない初心者の方にはチェックして頂きたいです。
④ 申込内容の確認
入力が全て完了すると、申込内容の確認画面に遷移します。規約に「同意する」のチェックボックスにチェックを入れ、「お申し込みを完了する」ボタンを押すと申し込みが完了します。
⑤ 審査
申し込み内容に基づき、楽天カードで審査が行われます。審査にかかる時間は数分~2営業日程度です。
⑥ 電話にて本人確認・在籍確認
楽天カードでは、申込者本人の電話番号や申込者の勤務先・アルバイト先の電話番号に、本人確認や在籍確認の電話をかけることがあります。
必ずかかってくるわけではありませんが、個人信用情報機関(※)に登録されている勤務先情報と異なる勤務先を申告した場合や、個人信用情報機関に信用情報が全く登録されていない場合などは電話がかかってくる可能性が高くなります。
※個人信用情報機関とは、カード会社や消費者金融などの金融機関から個人の信用情報を集めて管理している機関です。
⑦ 親権者同意確認(未成年の場合のみ)
未成年者による申し込みの場合、親権者が申し込みに同意していることを確認するために、親権者宛てに電話がかかってきます。
そのため、未成年の方は事前に親権者の同意を得ておく必要があります。
▼なぜ親権者の同意が必要なのか?などはこちらで解説しています。
⑧ 口座設定(郵送の場合)
口座設定をオンラインではなく郵送で行う場合、口座振替の依頼書が郵送されてくるため、必要事項を記入して返送しましょう。
この際に銀行印を間違えてしまうと口座設定に時間がかかるため注意しましょう。
なお、口座設定が完了していなくてもカードを使うことはできますが、銀行やコンビニでの入金が必要になるので注意しましょう。
▼まだ口座を用意していない方はこちらで作り方を解説しています。
⑨ カード発送
全ての確認と審査が終わると、カードが発送されます。カードは申し込みの際に申告した自宅住所宛てに発送されます。
カードは申し込みから1週間程度で自宅に届きますが、年末年始やゴールデンウィークなどの連休前に申し込んだ場合は、多少遅れる場合もあります。
⑩ カード受取
申し込んだ楽天カードは日本郵便の「本人限定受取郵便」「簡易書留」・佐川急便の「受取人確認サポート」のいずれかで届き、簡易書留の場合は本人以外の家族でも受け取る事ができて本人確認書類も不要ですが、本人限定受取郵便または受取人確認サポートで届いた場合は申し込みを行った本人が受け取る必要があり、受取時に本人確認書類の提示が求められます。
なお、郵便局の転居・転送サービスは利用できないので引越しで住所が変わる場合は注意しましょう。どの配送会社で届くのかや、配達状況は「カードお届け直前のご案内」というメールか、楽天カード公式サイトにある「カード発行状況の確認」ページから確認する事ができます。
不在で受取ができなかった場合の対処法
日本郵便の「本人限定郵便」で受け取る場合はカードが届く前に到着通知書が届くので、通知書に記載されている郵便局へ電話をかけて希望の配達日時を伝えます。カードが届いたら運転免許証・パスポート・健康保険証などの本人確認書類を提示して本人がカードを受け取ります。
通知書と本人確認書類を持参して通知書に記載されている郵便局の窓口で受け取る事も可能です。佐川急便の「受取人確認サポート」で受け取る場合の本人確認書類は、顔写真付きのものが求められるため健康保険証は使えません。受取人確認サポートで使える本人確認書類は、運転免許証・パスポート・個人番号カード(顔写真付き)などとなっています。
楽天カードを作るのに必要な書類
楽天カードを作るには、以下の書類が必要です。
① 本人確認書類
楽天カードを作る際には本人確認書類が必要です。楽天カードでは以下の書類が本人確認書類として認められています。
- 運転免許証または運転経歴証明書
- パスポート(日本政府発行のもの)
- 在留カード
- 外国人登録証明書
- 特別永住者証明書
- 健康保険証
- 個人番号カード(顔写真付き)
- 住民基本台帳カード(顔写真付き)
- 官公庁が発行した身分証明書(顔写真付き)
- 共済組合員証
- 国民年金手帳
- 年金手帳
- 公の機関が発行した資格証明書(顔写真付き)
また、申し込みの際に申告した住所と本人確認書類に記載されている住所が異なる場合、申告住所が確認できる以下の書類も提出する必要があります。 - 公共料金の領収書(電気・ガス・水道・電話・NHKのいずれか1点)
- 社会保険料の領収書
- 国税・地方税の領収書または納税証明書
これらの書類はいずれも領収書日付があり、発行日より6カ月以内の本人名義のものに限られるため注意しましょう。
② 収入証明書類
楽天カードでは、以下の場合に収入証明書の提出が必要になります。
- キャッシングの希望額が50万円の場合
- キャッシングの希望額と他社からの借り入れ金額の合計が100万円以上の場合
楽天カードでは、以下の書類が収入証明書として認められます。
- 源泉徴収票(最新分)
- 給与明細書(直近連続2カ月分)および賞与明細書(直近1年分)
- 特別徴収税額の通知書(最新分)
- 課税(所得)証明書(最新分)
- 確定申告書(最新分)
③ 学生証
学生の場合は、学生証のコピーを提出する必要があります。
学校名と申込者本人の氏名が確認できる、有効期限内の学生証のコピーを送付しましょう。
新規入会&利用キャンペーンポイントを獲得する条件
楽天カード新規入会&利用キャンペーンで通常時に付与される5,000ポイントは、ただ単に入会するだけではもらえません。
以下手順を行い、ポイントをもらい忘れないよう注意しましょう。
2,000円分のポイントをもらう方法
2,000ポイント分の入会キャンペーンポイントは、楽天e-NAVIの登録を行う必要があります。楽天e-NAVIとは、登録無料の楽天カード会員専用オンラインサービスのことで、楽天カードを使った利用履歴や金額の確認や、各種手続きの変更、キャンペーンへの参加などができる、楽天カード会員は基本的に誰もが利用するサービスです。
楽天e-NAVIは、以下の簡単な手続きで登録できます。
- 楽天ユーザーIDでログイン
- お客様情報の入力
- 入力情報の確認
楽天e-NAVI登録後、トップページの「入会特典ポイント受け取りボタン」から申請を行うことでもらえます。(ポイントは申請の完了後2~5営業日後に付与)
3,000円分のポイントをもらう方法
残りの3,000ポイントについては「カード利用特典ポイント」です。その名前の通り、楽天カードを発行後にカードを利用することが条件でポイントをもらうことができます。ただし「お申し込み日の翌月末までにカードショッピングを1回以上ご利用が必要です。」とある通り、申し込みをした次の月までにカード利用をしなければ受け取れないので注意しましょう。(キャッシングの利用ではポイント受け取りの対象になりません)
キャンペーンポイントの進呈時期は、カード受け取り後にカード利用をした翌月の20日頃です。
審査に通るための対策
楽天カードでは、職業や年収などの申し込みの際に申告した項目や、個人信用情報機関に登録されている情報を審査基準にしています。
職業や年収、個人信用情報機関の情報はすぐには変えることができませんが、申し込み方法を工夫することで審査に通りやすくすることが可能です。
ここからは、楽天カードの審査に通るために今からでもできる対策について説明していきます。
短期間に複数のカードに申し込みをしない
短期間に複数のクレジットカードに申し込んだ場合、「申し込みブラック」という状態になってしまい、審査に通りにくくなります。
申し込みブラックとは、短期間に複数の申込情報が個人信用情報機関に登録されている状態のことです。
私たち消費者がクレジットカードに申し込むと、申込情報が個人信用情報機関に登録されます。
楽天カードが審査中に個人信用情報機関の情報を参照した際に、短期間に複数のカードへの申込情報が残っていると、お金に困っている人・他のカード会社の審査に何度も落ちている人とみなされてしまうため、審査に通りにくくなります。
そのため、クレジットカードの申し込みは、1カ月に1~2件程度に留めておくのが無難です。
申し込み内容に誤りや虚偽がないようにする
申告内容に誤りがあると、確認に時間がかかったり、正しい情報が確認できない場合は審査に落ちてしまうこともあります。
申し込みをする際は、誤りのないように注意しましょう。
また、審査に通りやすいようにと申告内容を偽って申し込んでも、審査の中で行われる個人信用情報機関の参照などによりすぐにばれてしまいます。
虚偽の申告がばれると不審な申し込みとみなされて審査に通る可能性が下がるため、申し込みの際は虚偽の申告をしないようにしましょう。
キャッシング枠を0円で申し込む
楽天カードは0万円~50万円のキャッシング枠を希望することができますが、以下の理由からキャッシング希望額はできるだけ0万円にして申し込むことをおすすめします。
① クレジットカード会社が守らなければならない「貸金業法」という法律では、収入がない人へのキャッシングは禁止されています。
そのため、収入のない専業主婦や学生など、原則キャッシングを利用できない人がキャッシング枠を希望すると、審査に落ちる可能性が高くなることがあります。
また、収入がある場合でも、キャッシング枠を希望することで、審査の項目が増えて審査に落ちる可能性が高くなることがあります。
② 必要書類の項目でも説明しましたが、キャッシング枠を希望すると収入証明書の提出が必要になる場合があります。
収入証明書を提出すると審査に時間がかかる場合や、収入証明書の不備などが理由で確認事項が発生し、審査に落ちる可能性が高くなる場合があります。
カード発行までにかかる期間(時間)は約1週間
楽天カードは、申し込みから約1週間でカードが手元に届きます。
楽天カード側での手続きがスムーズに完了した場合は申し込みから3~4営業日で届くこともありますが、反対に手続きに時間がかかると1週間以上待つ場合もあります。
カード発行状況の確認方法
申し込みが完了すると、楽天カードの専用ページから以下の必要事項を入力することで、カードの発行状況を確認することができます。
- カード申し込み受付ID(「カードのお申込み受付のお知らせ」メールに記載されています)
- 生年月日
- 電話番号下4桁
楽天カードの発行状況は専用WEBページ(https://apply.card.rakuten.co.jp/status/input.xhtml?url=ReferForm)で24時間いつでも確認できます。
確認の際に必要となる受付IDは「カードのお申込み受付のお知らせ」メールに記載されています。
専用ページが利用できない場合は、楽天カードのコンタクトセンターに電話をして発行状況を確認することもできます。
楽天カードの申し込みキャンセルはできる?審査に影響はある?
楽天カードを申し込み後にキャンセルしたいという場合、カードが発行されるまではキャンセルが可能ですが、キャンセルを行うタイミングによって審査への影響が変わってきます。
審査開始後にキャンセルを申し出た場合は、すでに個人信用情報機関に申し込み情報が登録されていて、6か月間は申し込み情報が残ったままとなります。一度ぐらいであれば今後のカード審査に影響はありませんが、申し込み情報が残っている間に次々と新しいカードを申し込んだり、繰り返しキャンセルを行うと申し込みブラックになる恐れがあるので要注意です。
すでにカードが発行された場合はキャンセルができず、解約するしかありません。この場合は申し込み記録に加えて契約記録や解約記録も残ります。契約を行うと個人信用情報機関に5年間情報が残るため注意しましょう。
申し込んだクレジットカードをキャンセルしたい場合、カード会社のコールセンターに電話をしてキャンセルの旨をいち早く連絡する事が大切です。
カードによっては店頭のカードカウンターでもキャンセルできる事もありますが、まずは電話で連絡を入れましょう。
申し込み方法で不明点があったら電話でお問い合わせ可能
楽天カードを申し込み方法で分からない点があれば公式サイトにある「よくあるご質問」を参照して、それでも分からない場合はカード会社のお問い合わせ先に電話をして解決方法を教えてもらいましょう。
電話でのお問い合わせにも対応!
楽天カードへの問い合わせ方法は、24時間年中無休の自動音声専用ダイヤル(無料)とオペレーター対応のコンタクトセンター(有料)の二通りの方法があります。
自動音声専用ダイヤル(無料・24時間年中無休)
電話番号:0120-30-6910
フリーダイヤルが利用できない場合:092-474-9255(有料)
コンタクトセンター(有料・受付時間9:30~17:30)
電話番号:0570-66-6910
ナビダイヤルが利用できない場合:092-474-6287(有料)
カードの申し込みを検討中の場合、自動音声専用ダイヤルでアナウンス終了後に「0」番をプッシュします。コンタクトセンターは楽天カード支払日の27日~月初めにかけては電話が混み合い、なかなか繋がらない事が予想されます。
中でも受付開始直後の早い時間や、11時~13時は混み合うので避けた方が無難です。比較的空いているとされているのは15時30分~17時30分の時間帯なので、コンタクトセンターに電話をかけるならこの時間が良いでしょう。