REXカード(レックスカード)
カードの特徴
価格.comと提携している高還元率&年会費無料カード。通常時1.25%のポイント還元率は、JACCSモール経由でのショッピングで還元率1.75%までアップ
発行会社 | ジャックス(提携:株式会社カカクコム) | ポイント還元率 | 1.25%~1.75% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(自動付帯) 国内旅行傷害保険 最高1,000万円(利用付帯) |
電子マネー | - | ポイント | REX POINT |
REXカード(レックスカード)は、年会費無料のポイント高還元カードです。
クレジットカード・家族カード・ETCカードのすべてが年会費無料で、ポイント還元率は通常時が1.25%、JACCSモールというポイントアップサイト経由のネットショッピングなら、カード代金の値引きに使える「Jデポ」がプレゼントされるので1.75%~最大13.25%還元となります。
更に、価格.comでの購入時に商品未着の補償が付く「安心支払いサービス」利用時も1.5%にポイントアップしてお得です。
カード利用で貯まったポイントは支払いへの充当またはANAマイルへ交換可能。旅行保険は、海外旅行傷害保険はカード利用を問わない「自動付帯」で最高2,000万円の補償があり、国内旅行はカードで旅費を支払うと適用される「利用付帯」で最高1,000万円の補償があります。
国際ブランドはVISAとMasterCardの2種類で、MasterCardを選んだ場合は「食べログMastercard priceless DINING」という食べログ掲載店で最大15%割引のクーポンがもらえるなどの特典があり、どちらを選んだ場合もジャックスカードの特典としてカーシェアリングやゴルフ・ホテル・レジャー施設などの優待が受けられてお得です。
目次
ポイントについて
ポイント還元率
REXカードの魅力は何といっても通常1.25%のポイント高還元率です。
月間のカードショッピング利用合計金額2,000円ごとに25REX POINT(リボ払いの場合は2,000円ごとに35REX POINT)が貯まります。ポイント付与の対象となるのはショッピングや公共料金などの支払いで、REXカードのポイント還元率は、通常ショッピングや公共料金の支払いでもポイントをJデポへと交換した場合は1.25%と高く、一般的なクレジットカードの2.5倍以上と最高レベルのポイント還元率となっています。
通常ショッピングもリボ払いにするとポイント還元率が1.75%となり、他社のカードと比較してもかなり高い水準となっています。
ポイントの貯め方
REXカードはカカクコムグループと提携しているので、価格.com安心支払いサービスをREXカードで支払うと、ポイント還元率が1.50%にアップします。
さらにAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングなど500以上のショップが出店している「JACCSモール」を経由したネットショッピングでは0.50%還元率がアップするため合計で1.75%の還元率となり、ショップによってはポイント還元率が10%を超えるケースもあります。
JACCSモールを経由してリボ払いでネットショッピングを利用した場合は、ポイント還元率は2.25%にもなります。同じようにネットショッピングを利用する際もJACCSモールを経由するだけでポイント還元率がアップするという点は見逃せません。
ポイント交換先について
貯まったREX POINTは、1,500ポイントごとにJデポ1,500円分もしくはANAマイレージクラブのマイル300マイルと交換する事ができます。
Jデポとは、クレジットカード利用代金の引き落とし時に適用される割引(値引き)枠の事で、REX POINTとJデポではそれぞれ有効期限が異なる点には注意が必要です。ANAマイルが1マイルいくら相当になるかは、使い道によって1円から15円以上と大きな開きがあります。
ポイント有効期限
REX POINTの有効期限は、ポイント獲得月より2年間となっています。
1年程度で有効期限が切れるカードはポイントが貯まる前に失効してしまう事も多いですが、2年あればポイントを貯められるでしょう。
ポイント関連記事
審査について
申し込み資格
REXカードの申し込み資格は、高校生を除く18歳以上で、電話連絡が可能な方となっていて、申込者が未成年の場合は親権者の同意が必要となります。
キャッシング枠の付帯資格は20歳以上65歳以下で、本人が勤めていて毎月安定した収入がある事が条件となっています。
審査難易度
REXカードは、申込者本人が自営業や専業主婦(専業主夫)であっても、安定した収入がある配偶者がいれば審査に通る可能性があるカードです。
アルバイトで働いていても長期間働いている場合や、学生の方でも安定した収入があればカードを持てるケースがあり、審査難易度は比較的低いとカードといえるでしょう。
最短どれくらいで発行できるカードか
REXカードは即日発行には対応していません。
カード発行までの日数は、最短でもおよそ1週間後となります。発行されたカードは本人限定郵便で郵送されるため受取は本人が行う必要があり、その際には本人確認書類を提示します。
審査関連記事
保険について
海外旅行傷害保険
REXカードには、海外旅行傷害保険が自動付帯で適用されるため、万が一の時にも安心です。
旅行一回(日本を出発してから帰国まで)あたり最長90日間、傷害死亡や後遺障害、賠償責任が最高2,000万円補償されます。その他にもデジタルカメラなど携帯品が盗難や破損などの損害を受けた際の携行品損害は、免責3,000円で最高20万円まで補償されます。
国内旅行障害保険
国内旅行傷害保険は最高で1,000万円まで補償されます。
死亡、後遺障害、入院、手術、通院が対象となりますが利用付帯の保険となっているため、乗り物の搭乗費用や宿泊費用、ツアー代金などをカードで支払っている必要があります。
ショッピング保険
REXカードはカード盗難保険やネットあんしんサービスは付帯していますが、ショッピング保険(ショッピングプロテクション)はありません。
保険関連記事
デメリットについて
2,000円未満のポイントは切り捨てになる
REXカードは、月間の合計請求額を2,000円で割った余りは切り捨てになるため、2,000円に満たない端数の金額に対してはポイントが付きません。
ポイント還元率は高いものの、切り捨てられると結局ポイント還元率が1.25%に満たない場合もあり、請求金額の100%がポイント付与の対象とならない点は勿体ないと感じる方も多いでしょう。
電子マネーのチャージはポイントが付かない
REXカードのポイントは通常のショッピングが対象となっていて、Edyやnanacoなど電子マネーのチャージやキャッシングの利用は対象外となっています(SuicaとICOCAのチャージのみポイント対象)。
カードによっては電子マネーのチャージでもポイントが付き、ポイントの二重取りができる場合もあるためデメリットといえます。
ショッピング保険がない
REXカードにはショッピング保険が付いていないため、他のカードのようにカードで購入した商品について破損したり盗難に遭った際に受けられる補償がないという点もやや不便と感じるでしょう。
年会費無料でポイントをたくさん貯めたいならREXカードがおすすめ!
REXカード(レックスカード)
カードの特徴
価格.comと提携している高還元率&年会費無料カード。通常時1.25%のポイント還元率は、JACCSモール経由でのショッピングで還元率1.75%までアップ
発行会社 | ジャックス(提携:株式会社カカクコム) | ポイント還元率 | 1.25%~1.75% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(自動付帯) 国内旅行傷害保険 最高1,000万円(利用付帯) |
電子マネー | - | ポイント | REX POINT |
「REXカード」は、株式会社ジャックスが発行する年会費無料のクレジットカードです。
特徴は、本会員カードに加えてETCカードや家族カードの発行も年会費無料でありながらポイントが高還元率で、年会費無料カードの最高峰に位置付けられている点です。通常ショッピングでの還元率も1.25%となっていて他社と比較しても高還元率で、カカクコムやJACCSモールなど、指定のショッピングサイトやサービスを利用すると更にポイント還元率がアップします。
一部のサイトでは利用額によって年会費が有料になると書かれていますが、2017年10月に改訂されて現在は年会費無料となっています。