三菱UFJニコスの「VIASOカード」は、「VIASO eショップ」というサイトを経由してネットショッピングをすると、ポイント還元率が最大20倍(10.5%)となりお得です。
VIASOカードの通常ポイント還元率は0.5%なので、最大10%ものボーナスポイントが貯まります。
ここでは「VIASO eショップとは?」という基礎知識から会員登録の方法、VIASO eショップ使い方(利用方法)について、注意点も交えて分かりやすくまとめました。
VIASOカード
カードの特徴
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループを親会社に持つ三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカード。貯めたポイントは自動的にキャッシュバックされるシステム
発行会社 | 三菱UFJニコス | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) ショッピング保険最高100万円 |
電子マネー | - | ポイント | VIASOポイント |
目次
VIASO eショップとは?
VIASO eショップとは、三菱UFJニコスが手がけるVIASOカード会員専用のネットショッピングモールです。
VIASO eショップに掲載されている店舗のサイトにアクセスしてVIASOカードで買い物をすると、通常ポイントに加えてボーナスポイントが貯まります。
VIASO eショップの掲載店舗数はおよそ400店舗、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングをはじめとする人気ショップも多いため利用しやすい点もメリットです。
三菱UFJニコスには「ポイント名人.com」というネットショッピングモールもありますが、ポイント名人.comはVIASOカードで利用できないので注意しましょう。
ポイント還元率が最大20倍(10.5%)にアップ!
VIASOカードの通常ポイント還元率は0.5%ですが、VIASO eショップ経由でネットショッピングをすると0.5%~10%のボーナスポイントが貯まりお得です。
「楽天ポイント」が貯まる「楽天市場」のように、ショップ独自のポイントがある場合はカードの通常ポイント・ボーナスポイントとの三重取りもできます。
- 通常ポイント(0.5%)+ボーナスポイント(0.5%~10%)=最大10.5%還元
- ショップ独自のポイントとの三重取りができる
通常ポイントは100円以上100円単位(100円未満は切り捨て)で計算されますが、ボーナスポイントは1取引ごとの商品価格を基にして1円単位で計算されるため、ボーナスポイントの還元率表示は目安となっている点には注意してください。
「VIASO eショップ」掲載ショップ一覧
VIASO eショップの掲載ショップの中から、人気の店舗をピックアップしてまとめました。
還元率の表記は通常ポイントとボーナスポイントの合計となっています。
通販・百貨店 | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
Amazon | 1.0% |
楽天市場 | 1.5% |
Yahoo!ショッピング | 1.5% |
イオンショップ | 2.5% |
伊勢丹オンラインストア | 2.5% |
e.デパート | 2.5% |
イトーヨーカドーネットスーパー | 2.5% |
京王ネットショッピング | 3.5% |
セシールオンラインショップ | 2.5% |
セブンネットショッピング | 2.5% |
ダイレクトテレショップ | 5.5% |
ディノス | 1.5% |
東急ハンズネットストア | 3.5% |
阪急百貨店 | 2.5% |
マルイウェブチャネル | 2.5% |
LOHACO | 2.5% |
ヤマダモール | 1.5% |
家電・パソコン | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
NEC Direct(NECダイレクト) | 2.5% |
エレコム | 5.5% |
上新電機(Joshin webショップ) | 1.5% |
ケーズデンキ | 1.5% |
シマンテックストア | 10.5% |
ソフマップ | 2.5% |
トレンドマイクロ・オンラインショップ | 10.5% |
NikonDirect(ニコンダイレクト) | 5.9% |
ビックカメラ.com | 2.5% |
富士通WEB MART | 2.5% |
マカフィー・ストア | 10.5% |
本・音楽 | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
HMV & BOOKS online | 2.5% |
紀伊國屋書店ウェブストア | 3.5% |
タワーレコード | 4.0% |
TSUTAYA(ツタヤ)オンラインショッピング | 1.5% |
ひかりTVブック | 10.5% |
楽天ブックス | 1.5% |
グルメ | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
うまいもんドットコム | 5.5% |
Oisix(おいしっくす) | 1.5% |
カゴメ健康直送便 | 4.5% |
久原本家通販サイト | 4.5% |
キリン オンラインショップ DRINX | 10.5% |
スーパーマーケット成城石井.com | 3.5% |
ダイエー | 2.5% |
大丸松坂屋オンラインショッピング | 3.5% |
ドミノ・ピザ | 4.5% |
ピザハットオンライン | 1.5% |
ふるさと納税【さとふる】 | 2.5% |
ファッション | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
アメリカンイーグル | 3.5% |
COACHオンラインストア | 3.5% |
GAP Online Store | 3.5% |
靴の総合通販 ABCマート | 2.5% |
ザ・スーツカンパニー×ユニバーサルランゲージ公式通販 | 6.0% |
JINS(ジンズ) | 5.5% |
Zoff 公式オンラインストア | 4.5% |
BEAMS公式オンラインショップ | 3.5% |
Folli Follie公式オンラインショップ | 5.5% |
ベルメゾンネット | 1.5% |
ワコールウェブストア | 2.5% |
洋服の青山オンラインストア | 5.5% |
生活 | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
Afternoon Tea Online Shop | 3.5% |
爽快ドラッグ | 3.5% |
日本直販オンライン | 5.5% |
hibiyakadan.com(日比谷花壇) | 5.5% |
マツモトキヨシ | 4.5% |
LOFT(ロフトネットストア) | 3.5% |
美容・健康 | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
イヴ・サンローラン | 10.5% |
オルビス | 3.5% |
THE BODY SHOP | 10.5% |
サントリーウエルネス | 2.5% |
shu uemura | 10.5% |
DHCオンラインショップ | 1.5% |
ドクターシーラボ | 2.5% |
ロクシタンオンラインショップ | 4.5% |
山田養蜂場 | 10.5% |
ワタシプラス 資生堂 | 2.5% |
旅行 | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
WILLER TRAVEL(ウィラートラベル) | 1.5% |
エアトリ(海外航空券・海外ツアー・海外ホテル) | 3.5% |
えきねっと(びゅう国内ツアー) | 3.5% |
エクスペディアの海外ホテル・国内ホテル | 5.5% |
JTB(国内旅行・海外ツアー) | 2.5% |
ホテル・宿予約サイト じゃらんnet | 2.5% |
楽天トラベル | 1.5% |
ベビー・キッズ | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
アカチャンホンポ | 2.5% |
サンリオ オンラインショップ | 2.0% |
トイザらス | 2.5% |
マザーガーデン&ペットパラダイス | 5.5% |
趣味 | |
---|---|
ショップ名 | 合計還元率 |
アニメイトオンラインショップ | 2.5% |
アルペン オンラインストア | 5.5% |
ヴィクトリアゴルフオンラインストア | 6.5% |
好日山荘Webショップ | 10.5% |
NikonDirect(ニコンダイレクト) | 5.9% |
Amazonは1.0%・楽天市場は1.5%・LOHACOなら2.5%のポイント還元率となります。
例えばLOHACOであればショップ独自のポイントが通常1.0%なので、VIASO eショップ利用時のポイントと合計すると還元率は3.5%となりお得です。
また、通常は10%のところ12%になるなど、期間限定でボーナスポイントの還元率が更にアップする場合もあるので、こまめにチェックしておくと良いでしょう。
VIASO eショップの使い方
ここでは、VIASO eショップの使い方(利用方法)について解説していきます。
VIASO eショップ利用時の注意点
VIASO eショップはパソコン専用のサービスとなっていて、携帯電話からの動作保証はされていないので気を付けてください。
スマートフォンの場合も、一部を除きポイント付与の対象外となっているため、パソコンからの利用がおすすめです。
スマートフォンで利用可能なショップは、ショップ詳細ページ内の「重要なお知らせ」欄に記載されています。
家族カードを発行している場合は、家族カードでもVIASO eショップを利用可能です。
ウイルスソフトを使用している場合は設定を確認する
パソコンのウイルスソフトの設定によっては、VIASO eショップでボーナスポイントが貯まらない恐れがあるため要注意です。
問題となるのは「Cookie」や「Javascript」の設定で、無効になっていると正常にポイントが付与されません。
VIASO eショップを利用する際には設定を一時的に解除するなど「Cookie」や「Javascript」を有効にしておいてください。
VIASO eショップの使い方
まずは、VIASO eショップの使い方の流れを見ていきましょう。
- Web会員サービス「Net Branch」の会員登録を行う
- VIASO eショップから目当てのショップを検索する
- 「Net Branch」のIDとパスワードでログインを行う
- ショップページにアクセスする
- VIASOカードで買い物をする
- 後日ポイントが付与される
VIASO eショップの使い方を注意点も交えて詳しく解説していきます。
Web会員サービス「Net Branch」の会員登録を行う
VIASO eショップを利用したい場合は、三菱UFJニコスのWeb会員サービス「Net Branch」への会員登録(無料)が必要です。
VIASOカードをインターネット申し込み(オンライン入会)で発行した場合は、入会と同時に「Net Branch」に登録されていて、IDやパスワードは入会時に届く書類に記載されています。
インターネット申し込み以外の方法でカードを申し込んだ方は、以下のページから会員登録(新規ID登録)を済ませてください。
・http://www.cr.mufg.jp/landing/np/service/webs/first/index.html
Net Branchの会員登録を行うと、ポイント照会やWEB明細などの便利なサービスも利用できるので、VIASOカードを作ったら登録しておきましょう。
VIASO eショップから目当てのショップを検索する
VIASO eショップにアクセスして、お目当てのショップを探してください。
「通販・百貨店」といったカテゴリから探すほか、ショップ名でも検索できます。
還元率がアップしているショップは画面左端の「ショップ一覧」の欄に「還元率アップ中!」として表示されているのでチェックしてみましょう。
楽天やAmazonならトップページに商品を検索できる検索窓があるので、直接欲しい物にアクセスできて便利です。
「Net Branch」のIDとパスワードでログインを行う
この時点でログインを行っていない場合は、「ショップへ移動する」をクリックするとログイン画面が表示されるので、「Net Branch」のIDとパスワードでログインしてください。
ログインを行わずに買い物をした場合、ボーナスポイントは付与されないので注意しましょう。
30日間ログイン状態を保存できる「かんたんログイン」という機能もありますが、インターネットカフェなど共用のパソコンの場合は個人情報保護のため「かんたんログイン」は使用しないでください。
ショップページにアクセスする
ログインが完了するとショップページに移動します。
よく利用するショップは「お気に入り」に登録することもでき便利です。
VIASO eショップ経由でショップページにアクセスした場合でも、購入手続きを途中で終了させ、その後に直接ショップページにアクセスして買い物をするとボーナスポイント付与の対象外となってしまうので注意してください。
ショップページから他のECサイトに移動して買い物をした場合もボーナスポイントは付与されません。
VIASOカードで買い物をする
VIASO eショップ経由でショップページに移動したら、あとはいつも通りに商品を選んで、注文を行う際は支払い方法をVIASOカードに指定してください。
ボーナスポイントは商品本体価格に対して付与され、送料や消費税に対するポイント付与はありません。
また、定期購入など継続的に配送される商品の場合は、2回目以降はボーナスポイントが付与されないので注意しましょう。
後日ポイントが付与される
注文が完了したら、後日ポイントが付与されます。
通常ポイントの付与時期(反映のタイミング)は、利用代金請求書に最初に表示された月ですが、ボーナスポイントの付与時期は、通常ポイントと比較すると1か月~3か月遅れて付与されるので注意しましょう。
中には3か月以上経ってからボーナスポイントが付与されることもあります。
ボーナスポイントの確認方法
付与されたボーナスポイントを確認したい時は、インターネットまたは利用代金請求書で確認することができます。
インターネットの場合は、Web会員サービス「Net Branch」にログインして、ご利用明細サービスから確認してください。
VIASOカード
カードの特徴
株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループを親会社に持つ三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカード。貯めたポイントは自動的にキャッシュバックされるシステム
発行会社 | 三菱UFJニコス | ポイント還元率 | 0.5% |
---|---|---|---|
年会費 | 無料 | 付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) ショッピング保険最高100万円 |
電子マネー | - | ポイント | VIASOポイント |